[スタン]黒青感染
2011年1月26日新テゼレットの登場で話題になってる黒青感染について考えてみる。
まずだいたいのレシピを見ると、テゼレットを引くのが前提になってるし、ぶん周りの夢ばっかみてる。
正直デッキに4枚のカードを常に引けるんならアーマー最強だよ。
ブン回ったとこで所詮クリーチャーで殴ってるだけだからいくらでも対抗策あるし。ブン回ったときの対処のしづらさでいってもアーマーのほうが強い。
じゃあどうすればいいのか?
ブン回りはおまけ程度で、いつ何を引いても安定した動きのできるデッキ構築が必要になってくる。
さらにスタン環境には環境を狭める糞デッキヴァラークートがいる。
ヴァラのせいでヴァラをさばき切るorその前に勝つが出来ないデッキは環境に生き残れない。
さばき切るにはほぼ間違いなくカウンターが必要。
緑タイタンだのアヴェンジャーだのは場に出るのを許した時点でだいぶつんでる。
で、カウンターするにしても結構な枚数のカウンターが必要になってくる。
罠があるからね。
カウンターを多くつむとなるとテゼレットの+1能力が意味なくなってくる。そもそもそういう構成にするなら間違いなくジェイスのほうが強いし、結果的に今の青黒コンの形に落ち着くと思う。
となるとヴァラが勝つ前に勝つビートダウンしかない。
とはいえ1マナ実質パワー2のクリーチャーがいっぱいいるヴァンパイアでも、ボロスでも間に合わないことのほうが多い。
そこを初動2マナ1/1感染、3マナ2/2感染って感じでクリーチャーを展開して殴っていくだけではまず間に合わない。
ブロック構築の青単のデカブツ展開にさえ間に合ってねーし。
そうすると感染の最大の特徴である、+修正が実質2倍ってのを利用するしか感染デッキに生きる道はない!
1マナ域枠 ハンデス、ていごう、装備品?
2マナ域枠 1/1ファクト感染
3マナ域枠 できれば即修正かかるもの
4マナ域枠 新テゼレット、そく修正かかるもの
1マナ域案
Adventuring Gear
Darksteel Axe
Thusty Machete
Unholy Strength
Vector Asp
3マナ域案
Tempered Steel
場に出て即つく+3/+1修正の装備
問題はもしヴァラクートに勝てるようになったところで青黒or青白コントロール他トップメタ陣に勝てるとは限らないことだ。
まずだいたいのレシピを見ると、テゼレットを引くのが前提になってるし、ぶん周りの夢ばっかみてる。
正直デッキに4枚のカードを常に引けるんならアーマー最強だよ。
ブン回ったとこで所詮クリーチャーで殴ってるだけだからいくらでも対抗策あるし。ブン回ったときの対処のしづらさでいってもアーマーのほうが強い。
じゃあどうすればいいのか?
ブン回りはおまけ程度で、いつ何を引いても安定した動きのできるデッキ構築が必要になってくる。
さらにスタン環境には環境を狭める糞デッキヴァラークートがいる。
ヴァラのせいでヴァラをさばき切るorその前に勝つが出来ないデッキは環境に生き残れない。
さばき切るにはほぼ間違いなくカウンターが必要。
緑タイタンだのアヴェンジャーだのは場に出るのを許した時点でだいぶつんでる。
で、カウンターするにしても結構な枚数のカウンターが必要になってくる。
罠があるからね。
カウンターを多くつむとなるとテゼレットの+1能力が意味なくなってくる。そもそもそういう構成にするなら間違いなくジェイスのほうが強いし、結果的に今の青黒コンの形に落ち着くと思う。
となるとヴァラが勝つ前に勝つビートダウンしかない。
とはいえ1マナ実質パワー2のクリーチャーがいっぱいいるヴァンパイアでも、ボロスでも間に合わないことのほうが多い。
そこを初動2マナ1/1感染、3マナ2/2感染って感じでクリーチャーを展開して殴っていくだけではまず間に合わない。
ブロック構築の青単のデカブツ展開にさえ間に合ってねーし。
そうすると感染の最大の特徴である、+修正が実質2倍ってのを利用するしか感染デッキに生きる道はない!
1マナ域枠 ハンデス、ていごう、装備品?
2マナ域枠 1/1ファクト感染
3マナ域枠 できれば即修正かかるもの
4マナ域枠 新テゼレット、そく修正かかるもの
1マナ域案
Adventuring Gear
Darksteel Axe
Thusty Machete
Unholy Strength
Vector Asp
3マナ域案
Tempered Steel
場に出て即つく+3/+1修正の装備
問題はもしヴァラクートに勝てるようになったところで青黒or青白コントロール他トップメタ陣に勝てるとは限らないことだ。
コメント